今日は予定通り自転車に乗らずに体を休めます。
で、何をしていたかというとメンテです。
まずはマイカー(ファンカーゴ)を洗車。
次にマイチャリ(スピクロ)もバラシ&洗車。

スプロケットもばらして灯油洗浄♪
車に戻ってワックスがけ&ふき取り。
最後に自転車組み付け作業。

RDの調整はしてるし,チェーンと干渉していた
スポークプロテクターは付けずに組み付けしちゃました。
(
キャラメルマン+さんHP参考)
午前中に作業したけど暑かった~( -.-) =зフウー
午後は自転車店に451化の相談に行ったりと
磨いたばかりの車でいろいろと行動。
ホイール(451化)は組んでもらうことになりそうだけど
どこのお店でやってもらおうかなぁ~。
さあ、明日はどんぶりポタです。
今日は早く寝なきゃね(^▽^)
↓↓↓↓↓ 明日はどんぶり。
どこのお店でやってもらおうかなぁ~。
暗技研でDAHON 451化した人の殆どが金澤輪業で組んでもらってます。
(私は、もちろん自分でスポークカットし15番で組んでますけど)
FハブがSPEED純正74mmよりアメクラ74mmハブの方がシールドベアリングの交換が楽で回りも良くなります。
リアハブはアルテ以上なら玉当たりが研磨せれていて舟辺精工の
セラミックボールも直ぐにインストールできますよ!
あ~R390の在庫も有るし!秘密基地に来れば一気に解決なんだけどな~w