ハンディバイクやHB8とか呼びにくいので
スピクロみたいに呼び名必要です。

ってことで色+タイヤサイズから
『ギンパチ』に決定♪
単純すぎるけどコレでいいやw
今週はなぜかイベントが重なって忙しかった~。(予定含む)
11/ 8(月)滋賀出張
11/10(水)神奈川出張
11/11(木)浜松出張
11/14(日)結婚式×2w
ってことで全然自転車乗れなかったけど
ギンパチはすこしずついじってるので紹介。
<<タイヤ周辺>>

1.前後タイヤパンクレス化
写真じゃ分かんないけど、前回のパンク修理が辛すぎたので「リペアムゲル化」しました。
作業は実績のある「
自転車サイト・マイリン」に依頼。
多少デメリットはあるけどパンクレスのメリットの方がでかそうです。

ついでに前後のグリスアップもやっちゃいました。
耐久性重視ってことで「デュラグリス」使ってるけど
すこしはスムーズになってると思う。
2.ブレーキ強化
ハンディバイクはブレーキが弱いので交換。
「BR-R650-57mm」シマノのロングアーチ,六角ナットタイプ←重量
そのままだとプラホイールが削れるらしいので
カーボン用シューに変更しておきました。(改造事例が多いから助かる)
※元のシューはだいぶ消耗してたスピクロに取付。
<<オプション>>

3.ライト追加
ブルベ参加時のみ付けてるライトを取付。
タイヤが小さい分路面の状況はしっかり確認しないとね。
4.リクセン追加
スピクロとバック共用したのでアダプタ追加。
あとやりたいことは・・・
・ハンドル変更
→ドロップかブルホーンか?それ以外も? 迷い中。
・サドル交換
→なんか気になるのがあれば。優先度「低」
・ペダル交換
→乗りなれてきたらSPD化予定。
・スタンド追加
→やっぱいるかな?
・サイコン
→やっぱほしいね。
・ライト強化
→リアとフロントを1個ずつ追加したい。
・鍵
→探し中。
・多段化
→やりたいけど難しそう><
とりあえずこんなところかな?
緊急性はないからのんびり進めて行きます。
クリックしてね♪ ↓↓↓↓↓ SR申請済み&AJ会員登録済み
このバイクは何時乗るの?
スピクロとはどう使い分けるのかな?
改造履歴と今後の改造プランを見ていると、「このバイクでブルペに出るんじゃないか?」と思えて来た。(笑)